不登校

東葛まいにち

不登校生、親になる。

◆里さん(30代)不登校経験者。 小学校...
東葛まいにち

考えて 話して 聞いて 考える

今年度から身近なテーマで参加者間で対話し...
東葛まいにち

議会を見に行こう

ゆうびの子どもたちを連れ、柏市議会の傍聴...
東葛まいにち

携帯電話の便利さと寂しさ

息子M(小3)が子ども用携帯電話を持つよ...
東葛まいにち

子どものチョイスにぐっとがまん 

春休み中のショッピングセンターでのこと。...
東葛まいにち

どなる指導者は退場して

詠くん(中1)。幼いころから野球が大好き...
東葛まいにち

お母さんも同じだったよ 

◆緑さん(大学2年)、真面目な性格で小さ...
ふれあい毎日

不登校の子どもたちの居場所「スペシャルサポートルーム」設置準備へ 【市川市】

文部科学省の、令和4年度(2022年)の...
東葛まいにち

『知る』ことで自分を守る。性的同意① 

ゆうびで最近、『コンプラカフェ』という勉...
東葛まいにち

学校内で不登校の親の会 

新年度が始まり、行き渋り段階の子や「学校...
東葛まいにち

ご褒美はなくても 

◎研くん(小4)は小3から不登校。虫や運...
東葛まいにち

ともだちはいろんな顔 

青くん(小1)と聖くん(小3)はとても仲...
次のページ