
関東高等学校陸上競技大会南関東・北関東地区予選 男子100m 1位 片山瑛太さん(市立船橋高校2年)インタビュー

2025年6月13日(金)~16日(月)関東高等学校陸上競技大会南関東・北関東地区予選がカンセキスタジアムとちぎにて開催された。
大会2日目、男子100m1位 10秒62(-1.7) 、4×100mR1位の市立船橋高校2年 片山瑛太さん (鎌ヶ谷市立第二中学校出身)に話を聞いた。

100mの予選(組2着)、準決勝(組2着)は、スタートダッシュがあまり決まらなかった。スタートが決まれば後半も自然と走れてくるので、決勝の前のアップは一時加速の最初の3歩から8歩を意識して臨んだ。
スタート後は周りのレベルが高く、それにつられてしっかり付いて行き、ゴール直前で追い抜けそうな理想的な展開になり、気合いが入った。(周りを見渡せるという意味で)レーンの運もスタートの成功もあり1着になれた。前日に4×100mリレーの予選、今日は100mを3本、4×100m決勝と計5本走ったが疲れはなく、まだまだ走れるくらい状態はいい。

昨年は、調子がいいときとそうでないときのタイムにばらつきがあった。今年は加速の推進力、1歩1歩の可動域、接地の瞬間のインパクトが昨年と比べて強くなっている。それが安定したタイム、成績につながっている。
全国高校総体100mは、決勝でしっかり戦える力をつけて挑みたい。4×100mRは一昨年に市立船橋高校が全国優勝し、昨年は連覇できなかったので、王座奪還をするという意気込みでチーム全員が取り組んでいる。
南関東大会男子100m決勝の動画

(取材=さとる)(動画=no1231y)
この記事を書いたライター
