創立45周年記念コンサート「コーラス虹」9月23日(火・祝)佐倉ハーモニーホール 八千代市

ふれあい毎日

 「コーラス虹」は9月23日(火・祝)、佐倉ハーモニーホールで45周年記念コンサートを開催する。同会は1980年八千代市に誕生した女性合唱団。指揮者は永倉喜代子先生で、団員は70代までが所属、毎週木曜に市内の公民館や商工会議所などの練習会場で活動をしている。

 市内の合唱好きが集まり設立。「45年間続いたのは、団員の仲が良いことにつきる。私は団員の皆さんを尊敬している」と、創立時からのメンバー永倉喜代子さん。

 「コーラス虹」の特徴、目指すものについて、「美しい声や大きな声ではなく、年齢を重ねた今だからこそ歌えるものを表現したい。詩を感じ、それを自分なりに表現し、人に伝えたい。歌うことが団員のエネルギーになるもの」と、永倉さん。

 創立時のメンバーのひとり、市瀬真樹子さんは「毎回出席して、練習できる喜びを噛みしめている。これは何ものにもかえがたい。とにかく、歌うことが好き。団員の方々の楽しい雰囲気がとてもよい」と話す。

 ピアノ担当の稲谷潤子さんは「主婦なので、歌だけやっているわけではない。日々の様々な事柄をこなしつつ、悲しいことや辛いことも背負ってここに来ている。そういう人にしか紡げない音楽がある。そんな皆さんの心に合わせてピアノを弾いている」と、心の内を話してくれた。

 代表の徳橋和子さんは指揮者が歌に専念出来るように細部にわたる配慮を惜しまない。設立当初、合唱については、ほとんどの団員が未経験だったという。

 取材の日、ゆっくりと静かに始まった合唱はそれぞれの人生が歌声に乗り、次第にひとつの大きな流れとなり、記者の心に押し寄せてきた。その日からというもの、歌声は胸に迫り、耳に残っている。一緒に歌いたい団員を募集中とのこと。

▼プログラム:「さくら」「さびしいカシの木」「秋のあじさい」「いちじくの木の下」「ケヤキ」、「女声合唱のためのヒットメドレーCOLORS」。委嘱作品/女声合唱組曲「生命(いのち)は」(大熊崇子作曲)。

◆期日と会場:9月23日(火・祝)13時30分開場、14時開演。全席自由、入場無料。会場「佐倉ハーモニーホール」(京成線京成臼井駅下車徒歩5分)

▽問☎047・483・7882(徳橋さん)
▼後援:八千代市合唱協会

この記事を書いたライター

今月のプレゼント