松戸宿坂川 献灯まつり 8月9日㈯・10日㈰ 

東葛まいにち

 江戸時代、水運と宿場で栄えた松戸。

 毎年夏の盛りに「とうもろこし市」が立ち、松戸宿の人々には夏の風物詩として親しまれ、平成18年に『献灯まつり』となり、今なお続く伝統行事に。献灯提灯、行灯のあかりと、縁日の屋台も並ぶ。

日時:8月9日(土)、10日(日) 13時~21時

会場:春雨橋親水広場からレンガ橋にかけての坂川両岸道路とその周辺(JR松戸駅西口より徒歩5分)

とうもろこし市 13時~・売切れ次第終了・松龍寺参道
とうろう流し18時~20時30分 仮設桟橋から1300基放流
※「とうろう」は会場周辺各店のほかWEBでも購入可能。
四萬六千日献灯 点灯18時~20時30分・松龍寺境内
ステージ 17時~21時・開会式9日18時30分~
むかし遊び・おまつり広場 13時~20時予定・キテミテマツド前プラザ広場

公式ホームページはこちら

この記事を書いたライター

今月のプレゼント